いよいよスタート!
2018 解禁です!しかし、悪天候です昨年よりも雪がかなり多く残っていますので、入渓には注意が必要です除雪できず駐車場もありません連日、最高気温がマイナス気温ですので雪解けが進みませんね~・・・こう言う年はイワナ・ヤマメの大型魚が期待できますよ!みなさん、いい釣りをしてください!
View Article遊漁区間と期間が変更になりました!
2018より既存のB区間がイワナ・ヤマメ・ニジマス放流で11月まで遊漁が可能になり、A区間・B区間3/1~11月までという事になりますなを、イワナ・ヤマメは9月30日までとなります10月からのA区間は大変込み合っておりましたが、区間が延長されましたので多くの方が入渓できると思います今までA・B区間で餌釣りができましたが、今後は全面禁止となり、轟堰堤下流部分が新たにC区間となり、餌釣り専用区間ができま...
View Article雪代で増水!
3月17日 現時点での空撮です!きょうは気温が低いのでこんな感じですが気温が上がれば水量はかなり多くなりますここ数日の気温上昇で周りの雪もかなり解けました渋谷直人さんのFFスクール、今期も開催いたします6月2日~3日参加者募集です詳細はホームページでご覧ください
View Articleライズ?・・・まだだね!
天気が良いので目の前の沢を見てきました雪代は出ていますが、濁りは出ておりません堰堤のプールではライズが起きそうな感じでしたが見ている時間内では見えませんでした来週あたり様子見で探りを入れてみますかね・・・渋谷直人さんのFFスクール、今期も開催いたします6月2日~3日参加者募集中です詳細はホームページでご覧ください
View Articleキャスティング&タイイング、無料レッスン開催中!
今は雪解けが始まっており、川も増水しております雪代終息のベストシーズンを前に宿泊される方には無料でキャスティングレッスンもしくはフライタイイングを行っておりますぜひ、お越しください
View Articleドライでイワナ!
イワナの支流へ今期、初入渓この支流は一番早く雪解けが落ち着きますついにドライでイワナヒットです!残雪が残る中歩くのは、とても気持ち良かったです春一番のイワナいいイワナでした!ストーンフライがハッチしてました沢ワサビも芽吹きの時更に上流へ行くと、雪が多く残っていましたが沢はいい感じでしたさらに時間が進めば活性も上がり、いい釣りが出来ると思います
View Articleついにユキシロヤマメヒット!
きのうに引き続ききょうはヤマメの支流へ今期初入渓残雪が残る中、水量も下がり、ヤマメの活性も高くドライでいい反応をしてくれました今回はクラブメンバーと一緒です3時間ほどでしたが、2人で10匹超えましたいよいよ始まったと言う感じですこれからが楽しみです!
View Article雪降る中のユキシロヤマメ!
今回はクラブメンバーのレクチャーとても寒かったです途中で雪が降り始め、本降りに・・・気温も3℃そんな中いいサイズのヤマメが出ましたこの時期として25cmは立派ですよ!9月には尺ヤマメになるでしょうねこちらも8寸サイズですこの後、3連続ヒット!
View Article暴風の中でユキシロヤマメ!
天気最悪暴風と時折小雨交じりの悪天候そして、寒~い谷の沢なので、山の木々が大きく揺れ、雷なみの轟音を響かせている大変でしたが、何とか釣りは出来ましたそんな中、ユキシロヤマメ出ました!今回もクラブメンバーのレクチャーですライズ・・・う~ん...
View Article早春の尺イワナ、2連発!
きょうはイワナの支流へ・・・クラブメンバーと一緒ですまだ、雪が残る時期に一度入渓しましたが、今回は完全に雪代も落ち着きいい感じでした普段なら通り過ぎる場所から探り始め、何と1投目でイワナヒット!更に進むとまたまたヒット!いい感じです!そしてついに今シーズン初の尺イワナヒットです!そして何とメンバーにも尺イワナが・・・メンバーも今シーズン初の尺イワナ幸先が良いと大喜びです!次々にいいポイントからイワナ...
View Article現在の状況を空撮!
雪代も安定した状況ですが、まだまだ本流は多いです軍沢出会い付近を空撮してきました濁りはありませんが、かなり水量は多く流速も早い状況です終息まであと2週間くらいかな・・・フルハイビジョンですので、拡大画面でご覧ください!
View Articleキャッチ&リリース区間、放流しました!
GWにキャッチ&リリース全区間にイワナ・ヤマメ・ニジマスの放流が行われましたイワナは原種イワナで尺オーバーヤマメも9寸~尺サイズ雪代もだいぶ安定しておりますがまだ、水量は多く、流速も早い状況ですとりあえず、クラブメンバーと様子を見てきました水温も低く、立ちこんでいると足が冷たいし、水量も多いので流されそうです多少、ハッチはありましたが風が強くライズはほとんどありませんでしたが偶然ライズを見つけ、何と...
View Article雪代終息!
ほぼ雪代終息でいいと思いますまだ、水量は幾分多めですが、これは山の保水力です日に日に水位は下がり始めます昨年より1週間早い感じですいよいよベストシーズン突入!皆さん、いい釣りをしてください!5月20日よりガイドも開始いたします
View Article尺ヤマメ連発!!
クラブメンバーとC&R・B区間に行きました強風でキャスティングも大変、水温も入渓時8℃台で足がしびれる位とても冷たかったですメンバーが尺ヤマメを幸先良くヒットさせましたがその後はライズも無く、中々出ず、昼近くになりようやく水温が上がり始めた頃移動したポイントでドリフターが始まり、待望のライズに遭遇!!ライズを見つけて正確にプレゼン気持ち良いアタックに大満足!尺ヤマメ連発となり、全員が尺ヤマメヒット!...
View Article尺イワナのストマック
きょうは午後からキャッチ&リリースA区間の空撮をしてきましたその様子はfbで動画掲載しておりますのでご覧くださいついでにB区間も見てきました山桑橋から空撮橋の下でルアー釣りをしていた方が尺ヤマメ釣れたようです午後という事で人が少なかったので、捕食物のストマックを紹介したかったのでちょっとだけ釣りしましたきのう尺ヤマメが釣れた場所に入渓ライズはしてましたが、きのうみたいに簡単には釣れませんでした釣れた...
View Articleちょっと一休み・・・
いま可愛がっているジャンガリアンを紹介します名前はユリッペ(メス)もう2歳半のおばあちゃんですよしっかり躾をしましたので、とても人に慣れており、誰にも噛む事は一切ありません逆に指を舐めてきます食べ物も何でも食べます生物以外なら何でも・・・特に好きなのは焼肉やソーセージごはんもカップラーメンもカレーも食べますバランス良く野菜や果物も与えます少しポッチャリとして、毛並みも良く、フワフワしており、とても元...
View Article雨で増水したので、支流へ・・・
今回の雨で本流はかなり増水したので支流へ常連さんと行って見ましたここは完全に落ち着いています時折ライズもあり、ヤマメ・イワナが出迎えてくれました水量も徐々に下がっており、濁りもかなり取れてきました明日くらいから何とか釣りになりそうですキャッチ&リリースB区間も本日ヤマメの追加放流をしましたお客様から良く釣れていますと情報が入りました明日は連泊の常連さんとレクチャーを兼ねて様子を見てきます
View Article雨での増水、かなり落ち着いてきました!
まだ水量は少し多めですがお客さんと釣りしました現在のキャッチ&リリースB区間の水量です私は昼頃に合流しましたが、すでに32cmの尺ヤマメが釣れたと喜んでいました風がとても強く、ハッチがありません時折ライズもありましたが、どうも捕食物が違うような・・・もしかして?試しにピーパラを・・・私が釣ったヤマメ29cmのストマックがこれだやはりテレストリアルでしたその後、お客さんは更に尺ヤマメとイワナを追加とて...
View Article