ポイントリサーチ!
今朝から小雨が・・・時折晴れ間も・・・午後は晴予報と言う事で、今回はブンチャン達とダメもとでポイントリサーチしてきました 風も強いのでハッチが無く、もちろんライズも無い 魚は確認しましたが、やる気無しでクルージング状態 さらりと3ヶ所廻りましたが、ダメ・・・ 最後はやはりここでした 50サイズです!きょうのロッドはプラウデス7’9”#3ドライでやるには最高!粘りとパワーで余裕のランディングでした...
View Articleバンブー・ロッドビルダーの巨匠
26日~28日にバンブー・ロッドビルダーの秋丸さんとクラブ・ラバーレッグの皆さんがお出でになりました九州~関西、関東と全国から15名、ここ荒雄にお出いただきましたみなさん、ありがとうございましたとても楽しい3日間を私も楽しめました・・・釣りはご一緒できませんでしたが 秋丸さんのお弟子さんも数名おり、たくさんのバンブー・ロッドを見せてもらい、試投もさせてもらいました 秋丸さんの師弟ビルダー赤池さん...
View Article11月4日~5日
今回は池田さん夫妻がお出でになりました 3日は寒波と低気圧で風が強くなり、みんなでおしゃべりタイム・・・ 4日はブンチャンたちも集合しみんなで・・・今回は久々に上野君も帰省中で参戦 相変わらず人も多く、風も強いので大苦戦 そんな中ついに出ました! お見事、50クラスでした フライは現在試作中のC・R・Ⅹ もう少し改良を加えたいと思案中・・・...
View Articleスクール終了!
今季最後の渋谷直人さんのスクールが無事に終わりましたみなさん、お疲れ様でしたそして、ご参加いただきありがとうございました 前日は空気抵抗による回転を抑える㊙テク満載のタイイングスクール 夜は懇親会夜遅くまで盛り上がり大盛況でした ちなみに私が寝たのはam2:30でしたよ...
View Articleようやく水量が下がりました
今週はず~と水量が多い状況でした 濁りは無いんですが、小雨の日が多い今週でした 天気もイマイチなので釣りはしてませんでしたが、明日は様子を見てこようかなと思ってます 風が無ければ最高なんですがね・・・ で、今回はシーズン終盤と言う事で特別に私のヒットフライをご紹介します ハッチしているコカゲロウの一種もちろん、亜種がたくさんいますので複数の種類がハッチしてます...
View Articleいくら丼?
日曜日は釣りしようと思っていたんですが、天気大荒れ・・・とても寒く、みぞれ交じりで強風! ブンチャン達も差し入れの岩牡蠣を持ってきながらお出でになったんですがこの天気ではやる気無し・・・しばらくおしゃべりタイム で、結局、かじか村に行って食材確保と言う事になり出発・・・昼頃に到着し早速釣り開始だ...
View Article荒雄川の水位
今シーズンも残す所あと1週間となりましたみなさんはいい釣りできましたか? 私はプライベートの時間が取れず、ヤマメ・イワナとも記録更新はならずでした 今回は荒雄川の水量についてアドバイスします下記のテレメーターをクリックして参考にしてください ただし、水量センサーの設置場所の水深になりますから、すべての水量ではありません ズバリベストは0,23~0,28です!...
View Articleライズ?
ブンチャンさん、さくらさんがお出でになり川へ・・・ pm1:30頃だったので、散々叩かれた後でまるで反応無しポイントもバシャバシャ歩かれているので、ライズも無い・・・ これでは対戦相手が居らず、勝負ができませんユスリカやガガンボのハッチはあるんですが、ライズがまるで無しの異常無しでした とりあえず、ハッチ系のフライでやってたんですが、何と、そんな中、ドライ・アトラクターフライでさくらさんにヒット!...
View Article2012シーズン・最終日!
ついにきょうが最終日! 夕べは岩手のking・Fischerさんがお泊りにお出でになりました久しぶりに色んな話をし、楽しい時間を過ごしました で、きょうはkingさんと10:30過ぎに川で合流・・・ 風は無いんですが、ライズもありません・・・ユスリカのハッチもほとんど無く、ドライへの反応も全く無く…困りましたきょうは何が何でもドライでのマッチ・ザ・ハッチと言う事で7’9”#3ロッドを用意...
View Article雲海とカムロ岳
今朝のカムロ岳です 山には雪が・・・そして、幻想的な雲海が広がっておりました いよいよ12月・・・もう冬の様相が始まってきております 釣りのシーズンも終わり、ちょっと寂しい日が続きそうです...
View Articleまたまた、かじか村!
先週の寒波で大雪・・・一気に1m近く降りましたが、その後の雨と気温の上昇でだいぶ融けちゃいましたが・・・今は駐車場の雪も無くなりました スキー場も今週からオープン今の所、大丈夫ですが、全コースオープンにはなってません...
View Article謹賀新年!
謹賀新年 昨年中はご利用頂きありがとうございました今シーズンも新しいイベントに取り組み、みなさんに楽しんで頂けますように頑張ります 本年もみなさんにお会いできる日を楽しみにしております 2013 イベント開催予定案 前半今季も頑張って、みなさんにいい釣りと想い出に残る時間を提供したいと思います 3月1日(土) 五平塾宮城本部・新年会 (参加者募集中です)6月1日...
View Article雪の壁・・・
今季は雪がたくさん降ってて、除雪が大変です この時期で、もうすでに2月の雪の量ですよ・・・ ウッドデッキは埋もれています入り口の階段は2mの壁が・・・ 普段の様子がこれ・・・・ で、今がこれですよ! スロープの階段は2mの壁が・・・・ スキー場も雪の量はもう十分・・・しか~し、これからが更に厳しい冬なんですよね・・・ これ以上降ると雪の捨て場所がありませんもう勘弁してくれ~・・・!...
View Articleオニコウベの冬景色
平日、お客さんが居ない時はスキー場のお手伝いに行ってます 天気が良い時は最高のロケーションですよ!空気は澄みきってひんやりしますが、酸素の質が違いますね~ みなさんに缶詰にしてプレゼントしたいくらいです! この寒い中、魚たちはどうしているんでしょうね・・・
View Article解禁準備中!
ゲレンデのリフト乗り場からのカムロ岳(標高1200m)の撮影です雲一つないスカイブルー!最高のロケーションですよ そんな中、こんな来客者が・・・ 雪の上を歩くクロカワゲラが・・・ (ゲレンデの脇に小さな沢が入り込んでますから・・・) たくさん居ましたよリフト待ちでもしてんでしょうかね?クロカワゲラ・スキー大会なんてね・・・...
View Article連日の大雪!
いったいこの雪はどうなっているんでしょうか・・・ 減るどころか、この時期にどんどん増えています日中の気温も連日マイナス気温 本来ならば日中の気温が上がり、時折、雨になるのがこの時期なんですがね~その気配全く無しですよ、これだけの量はここ数年無いですね・・・ 除雪するにも雪の捨て場所に困りますすでに玄関周りは2m近く、それを越して投げるのは大変...
View Article2013 シーズン・解禁!
連日の寒さと大雪の中、荒雄川が解禁しました! 運良く、1日は風も無く気温も驚くほどに上がりいい解禁となりました魚も良く釣れたとお出でになったお客さんが喜んでおりましたライズもあったそうです! しか~し、きょうは一変し、強風の猛吹雪! スキー場のリフトもほとんどがクローズ状態で、一部のみの営業となっております 川の写真を撮りに行こうと予定してましたが、無理ですね~明日の日曜日はどうなんでしょうか・・・...
View Articleシーズン初釣り!
きょうは荒雄川が初めてのお客さんをレクチャー・ガイドしてきました 気温も高く、風も無し…最高でも、ライズが・・・・ 昨日までの寒さが嘘のように暖かい日でした手袋も必要無し ユスリカやクロカワゲラのハッチも多いんですが水面にドリフトしてませんと言う事はライズ無しなのです...
View Article大震災から2年!
あの日から、早いものでもう2年になりました 各地では追悼式が開かれております被災地では鎮魂の祈りが・・・ 私もきょうはスキー場のお手伝いに来ておりましたが、2時46分には全リフトが停止し、1分間の黙祷を・・・ まだまだ膨大な時間はかかりますが、原発問題も含めて、1日も早く安心して暮らせる日が来る事を祈るだけです...
View Article三寒四温!
だいぶ春らしい陽気になり始めました中々、川の様子を見に行けてないですが、近いうちに様子を見てきます もちろん、ヤマメ狙いで! この陽気でハッチも進んでいると思いますあとは風が無い日がチャンスかと・・・ 今週はかなり雪解けが加速し、雪に埋もれていたウッドデッキもご覧のようになりましたで、きょうは超快晴ですよ!キレイなカムロ岳の所々が黒く見えるのは、雪崩が起きて露出した部分です...
View Article